施設・EVカートご利用時の
注意事項

Terms Facility

最初に

施設のご利用時の注意事項

全てのゲストの皆さまに安全で楽しい時間を過ごしていただくため、ルールやマナーをお守りください。

  • e METRO MOBILITY TOWN(以下、当施設)でのゲストの皆さまの不注意による事故、他のゲストの皆さまとのトラブル等については、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 安全のため、お子さま連れのゲストの皆さまは、お子さまから目を離さないでください。
  • ベビーカーから離れる際は、必ず貴重品や私物をお持ちください。
  • 当施設は地球環境に優しい施設を目指しております。ゴミの分別回収にご協力ください。
  • 報道、広告宣伝、記録等のため、ゲストの皆さまが撮影の対象になる場合があります。
  • 暴力団、その他反社会的勢力の関係者の方の当施設への立ち入りをお断りします。
  • 設置されている柵などを乗り越える、またがる、登る、といった危険な行為が行われた場合、当施設全体および他のゲストの皆さまの安全の確保のため、当施設より即座に退場いただきます。
  • また、柵を乗り越えるなどの危険行為による事故については一切の責任を負いません。
  • 当施設には防犯カメラを設置しています。ご理解、ご協力をお願いします。

次のものはお持ち込みをお断りします。

  • ペットや動物(盲導犬、聴導犬、介助犬およびケージに入れたペットを除く)
  • 危険物(刃物や火薬類、武器や凶器、ヘルメット)
  • コンロや花火などの火気類
  • ドローンなどの無人飛行機、ラジコン機
  • アウトドアカートなど荷物運搬カート

当施設内は完全禁煙です。

  • 「電気加熱式タバコ」「電子タバコ」およびその類似品についても、ご利用を禁止いたします。

当施設内での撮影についての禁止事項。

  • すべてのゲストの皆さまが当施設を快適に楽しめるよう、撮影には一部、制限を設けています。
  • 事故防止のため、EVカートサーキットや空飛ぶクルマなどへの乗車中の撮影
  • 演出効果への影響のために、フラッシュ撮影禁止をお願いしている場所での、フラッシュを使用しての撮影。
  • 当施設の許可のない商用・営利目的の撮影。
  • 非公開エリア(工事や改装エリア等)の撮影
  • 著作権侵害につながる、営利目的の撮影
  • LIVE(生)配信やそれに準じた撮影
  • 他のゲストのご迷惑につながる、不特定多数のゲストへのお声がけによる撮影行為
  • 上記は一例です。他のご来場者へのご迷惑になると判断した場合、当施設損壊の恐れのある場合、キャストの安全優先をはかる場合、キャストの判断で中止を求めることがあります。
    ご理解、ご協力をお願いします。

その他、次の行為はお断りします。

  • 許可のない広告、宣伝、物品の販売などの商行為。
  • 転売目的での商品の盗難。
  • 許可のない集会や演説。
  • ビラ等の配布。
  • 不正取引を目的とした入園券などのチケットの売買・転売など。
  • 球技行為全般。
  • スケートボードまたはインラインスケート、キックボード、バランススクーターなどの使用。
  • ローラーシューズを着用して当施設に入場される場合は、ローラー部分の取り外し(格納)をお願いします。
    なお、ローラーシューズのご使用での事故などについては一切責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
  • テントの使用。
  • 当施設内での動物への餌やり行為(鳩や猫など)
  • 非公開エリア(工事や改装エリア等)を撮影したもののSNSなどを含む公表
  • その他、他のゲストの迷惑となる行為、当施設の運営の妨げとなる行為はお断りします。
  • 他のゲストの皆さまの通行や当施設の営業を妨げる集客行為(列を招く/つくる行為、 他のゲストの皆さまを多数集める/集まる行為)
  • 当施設からのお願いにご協力いただけなかった場合、入場をお断りすることや退場していただくことがあります。

当施設周辺の駐車禁止について。

  • 当施設周辺道路は平日、休日含め終日駐車禁止となっております。
  • 当施設へご来場いただく場合は、公共交通機関などをご利用ください。
  • 周辺道路はキャストが巡回・監視しております。迷惑行為や路上駐車は絶対に禁止です。
  • 路上駐車は、周辺住民の方にとって迷惑行為となりますのでくれぐれもご注意ください。

EVカートご利用時の注意事項

ご体験について

  • ご利用当日に「参加承諾書」(英語版はこちら)にご署名いただける方のみご乗車いただけます。
  • 未成年者の「参加承諾書」(英語版はこちら)へのご署名には保護者の同意が必要です。
  • EV カートの走行には危険を伴うことを認識し、事故等の責任は、ゲストが負うことを前提にご利用いただきます。
  • ゲストの故意または過失により EV カートや当施設の設備・備品等を損傷した場合、損害賠償を請求させていただくことがあります。
  • 危険を伴うため、ルールやマナーを守り、必ずスタッフの案内、指示に従ってください。
  • ルールを守れない方、EVカートの運営等の遂行の妨げになる方のご利用をお断りする場合があります。
  • 軽い雨の場合は営業を行います。ただし、スタッフが危険と判断した場合は、急遽休業する可能性がございます。
  • 小型カートは大型カートよりも低速で走行します。なお、大型カートと小型カートは同時に走行できません。

身長制限

  • 大型カートは身長 150㎝以上
  • 小型カートは 105cm以上
  • 条件を満たしていても、シートがあわない、ハンドルに手が届かない、ペダルに足が届かない、シートベルトが締められない場合などはご利用をお断りする場合があります。

次に該当する方はEVカートをご利用いただけません。

  • 規定の身長に足りない方。
  • 飲酒をされている方。
  • 高血圧の方。
  • 介添えが必要な方。
  • 薬を服用されている方。
  • 妊娠中の方。
  • 体調が優れない方。
  • 運転能力や判断能力に支障がある方。

服装について

  • 動きやすい服装(スカートを着用してのご乗車はご遠慮ください。)でご乗車ください。
  • つま先やかかとが露出した(例:サンダル、ミュール)やヒールの高い靴(例:ピンヒール、ウェッジソール)等でのご乗車はご遠慮ください。
  • ヘルメット、グローブ着用のうえ、カートにご乗車ください。
  • レンタル用ヘルメットをご利用の際は、フェイスマスクをご着用ください。
  • ヘルメット、フェイスマスク、グローブの料金はチケット代に含まれます。
  • フェイスマスクのみお持ち帰りいただけます。
  • ネクタイ、マフラー、タオル、ネックレスなど首に巻きつく可能性のあるものは必ず外していただきます。
  • 髪の毛が長い方は、巻き込まれる可能性があるため、髪の毛をくくってからご乗車ください。
  • シャツなどボタンをしめていないと、チェーン等に巻きつく恐れもありますのでボタンはしめてください。
  • お荷物(貴重品やスマホなどを含む)はロッカーへ入れていただきます。
  • お荷物をお持ちのままご乗車された場合、紛失、故障しても当社らは一切責任を負いません。

走行時のルール

  • 走行コースは一方通行・右回りで、逆走厳禁です。
  • スタッフが旗を振りましたら、カート走行終了の合図です。終了合図が出ましたら走行スピードを落としながらそのまま走行いただき、スタート地点までお戻りください。
  • 走行コース上での停止はトラブル時以外禁止です。
  • 他の走行車やゲストに声をかけたり、他のゲストへの手助けの為に走行コース上で止まられたりする行為は、危険ですのでおやめください。
  • 無理な追い越しはやめてください。また、蛇行運転や急ブレーキはどの危険走行は絶対に行わないでください。
  • 走行コース内ではヘルメットを脱がないでください。
  • カートでスピンし、再スタートできないときは、手を大きく振ってください。スタッフがサポートへ向かいます。
  • 走行コースの外を走る、ぶつけ合うなど、スタッフが危険と判断した場合は、ご乗車をお断りする場合があります。その場合、体験料は一切返金いたしません。

観覧席のご利用

  • 1人でも多くの方にご使用いただく為、譲り合ってお使いください。
  • 走行コース内へは走行者以外絶対に立ち入らないでください。
  • ゴミは当施設内のゴミ箱へ捨てるか各自の責任においてお持ち帰りください。
  • 火気厳禁です。喫煙スペースはございませんので、予めご了承ください。
  • EV カートエリア場内全面禁酒です。